 
ようこそ我がホームページにおいでくださいました。
弊社では営業担当者、業務担当者を通じて、地域密着型商品の特性や新商品の情報をはじめ詳細な説明をさせて頂き、適切なプラン・設計・施工方法を説明させて頂いているのが特徴です。
 
本社
〒393-0087木材部
〒393-0087建材部
〒393-0087茅野営業所
〒392-0012富士見営業所
〒392-0012| 商号 | 株式会社 若松 | 
|---|---|
| 屋号 | 永和 若松 | 
| 設立 | 昭和50年 3月 22日 | 
| 資本金 | 3,900万円 | 
| 代表者 | 若松厚秀 | 
| 所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町4611番地92 | 
| 事業内容 | 建築・土木・総合建築建材の施工販売並び、製材業、管工事請負業 | 
| 従業員数 | 33名(平成21年 3月) | 
| 販売先 | 一般建築業者、官公庁、一般施主 | 
| 仕入先 | 商社、木材及び建材メーカー、木材及び建材問屋、木材業者 | 
| 取引銀行 | 八十二銀行、長野銀行、三井住友銀行 | 
| 大正8年 | 当年まで島田屋と称して元結問屋を営せるも、片倉製糸納入業者について、下諏訪町大社通りに材木店を開業 | 
|---|---|
| 昭和4年 | 業務拡張の為、下諏訪町桜町に移転 | 
| 昭和9年 | 製材部門を増設 | 
| 昭和35年 | 新建材部門を下諏訪町菅野町に開設 | 
| 昭和36年 | 角千若松木材有限会社とする | 
| 昭和37年 | 製材部門を下諏訪町矢木町西に開設 | 
| 昭和40年 | 茅野支店を茅野市本町西に開設 | 
| 昭和43年 | 有限会社若松と名称変更 | 
| 昭和43年 | 建材部門を下諏訪町赤砂へ移転 | 
| 昭和44年 | 富士見支店を富士見町富士見に開設 | 
| 昭和49年 | ハウス事業部を開設 | 
| 昭和50年 | 株式会社若松と組織変更する | 
| 昭和51年 | 下諏訪町水道事業公認業者となる | 
| 昭和54年 | 下諏訪町下水道指定工事店となる | 
| 茅野支店を諏訪市四賀に移転 | |
| 本店及び建材部門を下諏訪町西鷹野町4611ー92に新築移転 |